phase.1
お客様からのお問合せ→調査日のスケジュール調整
〇火災保険金の請求手続に、ご興味をいただいたお客様からの、お問合せからスタートいたします。
〇お問合せに対しロケイトより、下記内容の連絡をいたします。
・被害状況やお悩みの内容
・ご連絡先及びご住所の確認
・保険証券のコピーのご提出依頼
・訪問日程(調査日)のご都合伺い
     phase.2
お客様の御宅をご訪問→現場調査→保険会社へ事故受付連絡 or 被害が無ければサポート終了
〇クロージングを行います。
・ロケイトの火災保険金請求サポートがどういったものか?の詳細な内容説明をいたします。
・保険証券の契約内容について、お客様との認識合わせのを含めた、ご確認をいたします。
・火災保険金請求サポート内容に、ご理解とご納得いただければ、ご契約(署名・捺印)をお願いいたします。
〇自然災害が無いか?の調査を開始いたします。※雨天時は後日スケジュールを決めて調査します。
・屋根等はドローンで撮影しますが、強風の場合は高所カメラを使うか?後日改めて伺うか?の、ご相談をさせて下さい。
・自然災害の調査は、1時間前後かかります。
〇自然災害調査後、被害の有無の簡単な報告をいたします。
〇自然災害の被害が見受けられた場合には、すぐに保険会社へ「事故受付」の電話をしていただきます。
〇自然災害の被害が無かった場合は、サポートを終了いたします。
     phase.3
保険会社への提出書類の準備→提出
〇保険会社より「保険金請求書」が送られてのきますので、ご記入をお願いいたします。
〇ロケイトが「調査報告書」「御見積」を作成し、お客様宅へ郵送いたします。届きましたら内容のご確認をお願いいたします。
〇「保険金請求書」「調査報告書」「御見積」が揃ったら保険会社への郵送をお願いいたします。
     phase.4
保険会社の鑑定→認定
〇地震保険の場合は必ず保険会社の鑑定人(外部調査会社)が、現地調査に来ます。
・保険会社と日程の調整をした鑑定日時に、損害の現地調査が行われます。※当日は確認のみです。
〇風水害の場合には、保険会社や被害内容によって、鑑定人の来る来ないは、まちまちです。
     phase.5
火災保険金額の確定と火災保険金のお受け取り→「ロケイトへ火災保険金請求サポート料」のお振込
〇保険会社より火災保険金の「支払いの通知」の書類が届きます。
〇ロケイトへ、その書類のコピーのご提出をお願いいたします。
〇火災保険金請求サポート料(35%+税)の請求をいたします。
〇ロケイトへ「火災保険金請求サポート料」のお振込をお願いいたします。

お気軽にお問い合わせください。03-4360-3592受付時間 10 :00~ 17:00【定休日】土・日・祝日

メールでのお問い合わせ お気軽にお問い合わせください。